11月13日は茨城県民の日。無料&お得に楽しめる施設27選
入場無料&割引施設でいばらきを楽しもう
11月13日は茨城県民の日です。
1871年(明治4年)の11月13日、廃藩置県により「茨城県」という県名がはじめて生まれたことに由来しています。その後、当時の茨城県・新治県・印旛県がひとつになって、現在の茨城県となりました。
毎年、県民の日の11月13日には県内の公立小中学校・高等学校が休日になるほか、茨城県の関連施設等で入場料が無料や割引になったり、さまざまなイベントなども行われています。
このページでは、茨城県内の観光施設を中心に、県民の日の特典を受けることができる施設をご紹介しています。
この機会に、ぜひ茨城県内の観光施設を訪れて、地元いばらきの素晴らしさを再発見してください。
令和4年の入場料無料&割引施設












ひたちなか市
国営ひたち海浜公園
利用料割引
プレジャーガーデン(遊園地)のりもの1日フリーパス 2,800円(3才以上有料)
11月3日(木祝)〜13日(日)ただし、8日(火)は休園










坂東市
坂東市観光交流センター「秀緑」
利用料割引(県民限定)
木工工房:子ども体験料1割引、陶芸工房:ろくろ・手びねり体験料2割引(4名以上に限る)、ガラス工房:吹きガラス体験料500円割引
いずれも要予約




