茨城県近代美術館

いばらきけんきんだいびじゅつかん

県央

水戸市

偕楽園から続く緑豊かな千波湖畔にあり、茨城ゆかりの作家を中心に、国内外約4、000点の近現代美術作品を収蔵、展示している『茨城県近代美術館』。ロダン作「三つの影」・横山大観作品の「流燈」など、多数の所蔵作品が鑑賞できます。また、企画展、所蔵作品展、美術講演、講座など、美術との出会いを気軽に楽しめます。また、敷地南側には、水戸市出身の洋画家である中村彝(つね)のアトリエを新築復元し、彝の遺品や資料を公開展示しています。

まるわかり情報

エントランスホール

第1常設展示室

中村彝アトリエ

Information

  • 所在地・問い合わせ先・ホームページ
    所在地

    茨城県水戸市千波町東久保666-1

    問い合わせ先

    茨城県近代美術館
    TEL:029-243-5111

    ホームページ

    http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/

  • アクセス
    車・電車・バスで
    JR常磐線「水戸駅」下車,バスで水戸駅北口⑧番乗り場から乗車約5分「文化センター入口」にて下車
  • 時間・定休日・料金・利用予約
    時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    定休日
    ○月曜日(ただし祝日の場合は翌日休館)及び年末年始(12月29日~1月1日)
    ○2019年度の臨時休館は10月28日(月)~11月8日(金)、11月25日(月)~12月6日(金)
    料金
    〈入館料〉
    一般310円(240円)、満70歳以上150円(120円) 
    高校生・大学生240円(170円)、小学生・中学生170円(110円)
    ※(  )内は20名以上の団体料金です。
    ※企画展は別途料金がかかります。
最終更新日時は2019年10月01日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。

 

こちらもおすすめ