いばらきガパオ

茨城ガパオ

いばらきガパオ

茨城県の観光目的となる新たな名物料理「いばらきガパオ」が誕生しました。
県では、この「いばらきガパオ」が県内の多くの飲食店で提供され、本県への観光目的の一つになることを目指した普及活動を実践しています。

 

「いばらきガパオ」とは

「いばらきガパオ」とは、茨城が生産量トップを誇るれんこんや県産米、茨城産の鶏肉、鶏卵を使った、茨城の“味力”がたっぷり詰まった新料理です。タイの国民食を日本人向けにアレンジした「ガパオライス」を想起させつつ、食材の豊かな茨城の恵みをふんだんに使用し、かつ県内それぞれの飲食店が独自の味わいで提供できる一品です。ちょっぴりエスニック、でもどこか懐かしい味わいで、食べると楽しい気分になれるような名物料理を目指しています。

いばらきガパオとは

「いばらきガパオ」を食べるには

飲食店・宿泊施設等で食べる

袋田温泉 思い出浪漫館

袋田温泉 思い出浪漫館
茨城県久慈郡大子町袋田978
夕食バイキング ※宿泊者のみのご提供
0295-72-3111

IBARAKI sense

県アンテナショップ「IBARAKI sense」BARA dining
東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1階
ランチ 11:00~15:00(14:00 L.O.)
 ディナー 17:00~21:00(20:00 L.O.)
※営業時間は変更となる場合がございますので、最新の情報は公式ホームページをご確認ください。
定休日 12月31日、1月1日
03-5524-0818

レストランしおさい

国民宿舎「鵜の岬」レストランしおさい
鵜の岬特製茨城ガパオ(サラダ・スープ付)880円(税込)
10月中旬から1日限定10食で期間限定販売中
※以降も限定販売を予定
茨城県日立市十王町伊師640
11:00~14:00(13:30L.O.)
年中無休
0294-39-2202

カフェテリアひばり

県庁食堂「カフェテリアひばり」
毎月19日(土日祝日の場合は直近の平日)
茨城県水戸市笠原町978-6
9:00〜17:00
金・土・日と予約が入った場合は平日営業
029-301-6150

ROYAL GREEN Cafe

ROYAL GREEN Cafe
店舗、テイクアウト
茨城県水戸市鯉淵町5951 2F
11:00~21:00 ※20:30L.O.
定休日…火曜日
029-259-6090

さかいまちづくり公社

茶蔵SHED
イートイン、弁当
茨城県猿島郡境町1341-1
11:00〜16:00
2月第2月曜・火曜、10月第1月曜、12月31日、1月1日
0280-87-5011

herb&healing HANA

herb&healing HANA
店舗、テイクアウト
販売中
茨城県高萩市安良川668
営業時間…11:30~17:00
ランチ11:30~13:30
カフェ14:00~17:00
営業日…火、水、木曜日
0293-24-2850(要事前予約)

画像はイメージです

水戸プラザホテル
宴会場メニュー
リクエストにより・要相談
茨城県水戸市千波町2078-1
年中無休
029-305-8130

弁当、キッチンカー、イベント

ホテルウエストヒルズ

ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸1F ガーデンキッチン・リチェッタ
店舗(弁当)
販売中
茨城県水戸市大工町1丁目2-1
年中無休
050-5484-4529

株式会社シオン

株式会社シオン
イベント
商品名「連勝(れんかつ)いばらきガパオ」
鹿島アントラーズ試合会場(カシマサッカースタジアム32番売店)
水戸ホーリーホック試合会場(ケーズデンキスタジアム2階コンコース)

万年屋外側1

お弁当の万年屋(有限会社こうじや)
イベント、レトルト販売
出店イベント時に弁当販売、レトルト「いばらきガパオの素」をEXCELみなみ、まいわい市場、道の駅かさまで販売中
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町3666-2
9:00〜18:00
2月第2月曜・火曜、10月第1月曜、12月31日、1月1日
029-267-5104

朝日堂

朝日堂 本店
テイクアウト
販売中
茨城県東茨城郡大洗町桜道458
9:00〜18:00
2月第2月曜・火曜、10月第1月曜、12月31日、1月1日
029-267-1288(予約のみ)

「いばらきガパオ」を作る

お家で「いばらきガパオ」を作ってみませんか?

「いばらきガパオ」は、ご自宅でつくることも可能です。
横田渉シェフによる完成レシピを「茨城を食べよう」サイトに公開しています。
レシピをベースにしたアレンジすればオリジナルの「いばらきガパオ」も作れます。ぜひ一度試してみてください!

横田渉シェフによる完成レシピ

※「いばらきガパオ」の基になった「新名物料理コンテスト」のグランプリメニューのレシピも公開しています。詳細は下部(「いばらきガパオ」誕生の経緯)をご覧ください。

「いばらきガパオ」誕生の経緯

「あんこう鍋」や「常陸秋そば・つけけんちんそば」など、茨城には地域の風土や文化に根付いた様々な名物料理があります。
2020年に、その茨城県で「県の豊かな食材を活用し、地域の宝となる名物料理をつくろう」という企画が動き出しました。それが「茨城新名物料理コンテスト」です。
料理ブロガーのポータルサイト上でアイディアレシピを募集したところ、予想を大幅に上回る263件のアイディアが寄せられました。
一次審査を経た6品を、日本ガストロノミー協会の理事やプロの料理人などの「食のプロフェッショナル」による実食審査を行い、その結果「つくば鶏むね肉の蓮根入りガパオライス」がグランプリに。
ここから、グランプリメニューのレシピをベースに、コンベイの横田渉シェフにブラッシュアップして生まれたのが、「いばらきガパオ」です。

審査会の様子

審査会の様子

「茨城新名物料理コンテスト」の模様は、「茨城を食べよう」ホームページで紹介されています。

「茨城を食べよう」ホームページ

「いばらきガパオ」協力店募集

茨城県では「いばらきガパオ」の提供店舗を随時募集しております。
参画していただいた店舗は、この「いばらきガパオ」特設ページやSNS等でご紹介いたします。
ご興味のある事業者様は、ぜひお問い合わせください。

お問合せフォーム

    事業者名 (必須)

    担当者名

    電話番号 (必須)

    メールアドレス

    出店形態

    お問合せ内容 (必須)