下妻市ふるさと博物館は、市の西部、鬼怒川と風光明媚な砂沼に挟まれた雑木林の中にあり、戦国時代、当地を治めていた多賀谷氏の居城(館)をイメージして設計されています。
館内は、常設展示室、企画展示室、講座室、体験学習室等から成り、常設展示室では、「歴史」「水とのたたかい」「農家のくらし」「くらしの道具」「ゆかりの人々」等のコーナーに分け、実物資料、パネル、映像等でわかりやすく展示しています。
さらに「横瀬夜雨記念室」では、詩人として多大な業績を残した、横瀬夜雨の人物像を直筆の原稿、パネル、映像等で紹介しています。
展示方法も、実物資料やパネルなどのほかに、映像を取り入れ、わかりやすく解説しています。特に「横瀬夜雨の生涯」のビデオやマジックビジョンを取り入れた「水塚」は人気のコーナーです。
Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県下妻市長塚乙77
問い合わせ先
TEL:0296-44-7111
FAX:0296-44-7115ホームページ
-
アクセス
電車・バスで
関東鉄道常総線「下妻駅」下車、タクシーで約5分。
関東鉄道常総線「下妻駅」よりシモンちゃんバス「ビアスパークしもつま」下車(ビアスパークしもつま隣)車でのアクセス
北関東道「桜川筑西IC」下車、国道50号線、県道23号線、県道15号線を通り、約52分。 -
時間・定休日・料金・利用予約
時間
9:00~16:30定休日
・月曜日(祝日の場合はその翌日)
・国民の祝日の翌日(土・日曜日は除く)
・年末年始(12月28日~1月4日)料金
一般 200円(160円)
児童・生徒 100円(80円)
※( )は団体料金、15人以上
※未就学児、満65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方は無料
最終更新日時は2020年08月28日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /