10月27日(日)に「水戸黄門漫遊マラソン」が開催されます!
開催にあたり交通規制がございます。 偕楽園におこしの方または、周辺を通行される方は、下記図及び漫遊マラソンHPをご確認ください!!


Posted on 10月 23, 2019 by 偕楽園 -
10月27日(日)に「水戸黄門漫遊マラソン」が開催されます!
開催にあたり交通規制がございます。 偕楽園におこしの方または、周辺を通行される方は、下記図及び漫遊マラソンHPをご確認ください!!
Posted on 10月 22, 2019 by 偕楽園 -
6月の茨城県議会において、「茨城県都市公園条例の一部を改正する条例」が可決成立し、令和元年11月1日から、偕楽園本園が有料化されます。
偕楽園は、1842年(天保13年)に水戸藩九代藩主徳川斉昭により創建されたもので、日本三名園の一つに数えられ、梅の名所としても知られております。
今後は、適切な受益者負担の考えのもと、適正なご負担をお願いするとともに、県民の憩いの場としての役割を維持しつつ、県内随一の通年型の観光周遊拠点となることを目指して、魅力向上に取り組んでまいります。
【有料化開始】 令和元年11月1日(金)から
※ 入園に際しましては、料金所が四カ所設置されます。
なお、「御成門」については、閉鎖となり同日から入退園することができません。
詳しくは、下記のチラシを参照ください。どうぞご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。
Posted on 10月 18, 2019 by 偕楽園 -
令和元年10月22日(火)に、即位礼正殿の儀が挙行されます。偕楽園では慶祝事業として当日は、好文亭の入館料を無料といたします。
好文亭は、偕楽園を創設した9代藩主徳川斉昭が別邸として建てたもので、奥御殿の襖絵や楽寿楼三階からの眺めは格別です。この機会にぜひ、ご来園をお待ちしております。
Posted on 10月 13, 2019 by 偕楽園 -
偕楽園本園は、台風19号の影響により12日から閉園となっておりましたが、本日13日12:00開園といたします。
なお、ライトアップについては、いきいき茨城ゆめ大会が中止となったことから、中止とさせていただき、本日は通常の18:00閉園となりますのでよろしくお願いします。
Posted on 10月 11, 2019 by 偕楽園 -
10月12日頃から台風19号による荒天が予想されております。このため、偕楽園では、来園者の安全を考慮し下記のとおり臨時休園とさせていただきます。
●10月12日(土) 朝から終日閉園となります。予定されていたライトアップも中止します。
●10月13日(日) 台風通過後、安全を確認したうえで、開園を判断します。開園時間は未定です。(状況によっては、開園できない場合があります。)
※ 拡張部のトイレも、使用できない場合がありますのでご了知願います。
なお、開園時間の変更等の情報につきましては、当ページなどで随時お知らせいたします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
Posted on 10月 3, 2019 by 偕楽園 -
*** 有料化前のラストイベント! ライトアップをお楽しみください。 ***
先週開幕した「いきいき茨城ゆめ国体」に合わせライトアップを実施したところ、たくさんの方に来園いただきました。好評につき、国体期間中の土日にライトアップを継続して実施します。
【日時】 令和元年10月 5日(土)、 6日(日)午後9時まで
令和元年10月12日(土)、13日(日)午後9時まで
※ その他の日は、通常の午後6時閉園となります。
11月からは偕楽園は有料となりますが、今ならまだ無料で入園することができます。梅の時期とは違った、静かな雰囲気の偕楽園をぜひお楽しみください。
(東門から続く梅林)
Posted on 10月 1, 2019 by 偕楽園 -
台風15号の影響により,通行止めとなっていた拡張部の園路が通行可能となりました。
皆様には大変ご不便をおかけして,申し訳ありませんでした。
※ 今回の開通場所 新坂橋 ~ 好文橋 間の園路
日時 令和元年10月1日(火)15:00から
Posted on 9月 30, 2019 by 偕楽園 -
【イベント情報】
いばらき都市緑化フェスティバルが開催されます。
✿日 時 10月6日(日)10:00~16:00
✿場 所 四季の原
今年は、フラワーマーケットと共催となっています☆
ヨガ体験、絵手紙体験などのワークショップや、おいしいフード類もご用意。
幅広い年代の方々に楽しんでいただけるような内容となってます!!
花に囲まれながらステキな休日を過ごしませんか?
※ 当日は、駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用にご協力をお願いします。
Posted on 9月 26, 2019 by 偕楽園 -
【イベント情報】
いきいき茨城ゆめ国体が28日に開幕します。偕楽園では,これに合わせて,開園時間を延長してライトアップを実施します。日本三名園のひとつで,茨城を代表する名所である偕楽園に,ぜひお越しください。
日時 9月27日(金),28日(土),29日(日) 日没から21:00まで
※ 27日は,前夜祭として千波湖での花火打ち上げが予定されております。(19:30~)
偕楽園の見晴らし広場は、花火を見るには絶好の場所ですよ。
(孟宗竹林)
Posted on 9月 12, 2019 by 偕楽園 -
9月12日(木)、17時現在の台風15号による復旧状況(拡張部エリア)
○ 梅桜橋エレベーターは,停電により停止しておりましたが,通常どおり使用可能となりました。
● 新坂橋より先の園路は,倒木のため現在も通行禁止です。
現在復旧作業中ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
Posted on 9月 11, 2019 by 偕楽園 -
9月16日の「敬老の日」、9月25日の「養老の典」にちなんで、下記の期間を「養老週間」とし、
期間中は、満70歳以上の方の入館料が無料となります!
期間:9月15日(日)~9月25日(水)
対象施設:好文亭(偕楽園)、弘道館、港公園
養老の典とは、、、
偕楽園を開園した徳川斉昭が、1842年9月25日に藩内の老人を好文亭の東塗縁広場に招き開催していた慰労の宴のことをいいます。
藩士は80歳以上、庶民は90歳以上の者が招かれ、斉昭は彼らの話に耳を傾け、酒や料理、さらには褒美の品を与えていました。
Posted on 9月 8, 2019 by 偕楽園 -
9月9日(月)台風15号接近に伴い、倒木・冠水等の危険があることから、偕楽園本園は臨時休園といたします。
また、偕楽園公園(拡張部およびちくりん公園)のトイレにつきましては、使用できない場合がございますのでご了承願います。
園内の安全を確認の後、開園いたします。
ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いいたします。
Posted on 8月 27, 2019 by 偕楽園 -
偕楽園の萩は,天保12年(1841)から同13年(1842)にかけて各地から取り寄せ,植えられたと伝えられています。
園内には,ミヤギノハギやマルバハギなど5種類,約750株があります。毎年,9月には紅紫色や白色の小さな花が咲きそろい,萩まつりが開催されています。
【第52回水戸の萩まつり】 令和元年9月1日(日)~23日(月・祝)
【会場】偕楽園(本園) 【内容】野点茶会、月見の会、ライトアップなど
詳しくは,水戸観光コンベンション協会のホームページをご覧ください。
http://www.mitokoumon.com/festival/hagi.html
![]() |
![]() |
萩の可憐な花 | 野点茶会 |
![]() |
![]() |
萩のライトアップ | 孟宗竹林もライトアップ |
※ 写真は昨年のものです。
<お知らせ>
ただいま偕楽園では,有料化に向けて料金所の設置工事が行われております。ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いします。
Posted on 8月 21, 2019 by 偕楽園 -
偕楽園公園等では、病害虫の予防や植栽の適正維持等のため、下記のとおり公園内での薬剤散布を実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
病害虫防除等の詳細については、こちらをご覧ください。⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について
月 日 | 時 間 | 作業場所 | 内 容 |
8月20日(火) |
9:00~ | 県庁東公園 | 薬剤(殺虫剤)散布 |
8月21日(水) |
9:00~ | 四季の原 | 樹木の殺虫剤散布 |
8月22日(木) |
9:00~ | 月池周辺 | 薬剤(殺虫剤)散布 |
※天候により、日程が変更になる場合があります。現地看板等でお知らせします。
Posted on 8月 8, 2019 by 偕楽園 -
偕楽園(本園)は、本年11月1日から有料化されますが、これに伴い料金所を設置します。つきましては、下記のとおり料金所の設置工事を実施します。
期間中、ご来園の皆様には大変迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
記
1 期 間 令和元年8月16日~10月31日(予定)
2 場 所 東門、表門、南門、吐玉泉下 付近
3 内 容 各料金所の建築工事及び電気工事
Posted on 7月 11, 2019 by 偕楽園 -
今年は「偕楽園」の名前を冠し,リニューアルされた花火大会が開催されます!
是非,昼間は園内の散策を楽しんだ後,夜は「日本三名園」偕楽園からの花火をお楽しみください!!
日程 令和元年7月20日(土)19:30~21:00
※荒天の場合は8月24日(土)に延期。
●会場案内図
通行止・立入禁止区間8:30~23:00
車両通行止18:30~21:30
① 偕楽園周辺の道路は大変混雑するので,公共交通を利用しお越しください。
② 園内での場所取り行為は17時からです。それ以前の行為は禁止いたします。
③ 当日,偕楽園本園は、閉園時間を,21:30に変更しています。なお,好文亭の閉館時間は17:00です。
詳細は下記URLから↓
http://www.mitokoumon.com/koumon/
最近のコメント