令和元年11月1日から偕楽園本園が有料化されます。(再掲)

 6月の茨城県議会において、「茨城県都市公園条例の一部を改正する条例」が可決成立し、令和元年11月1日から、偕楽園本園が有料化されます。

 偕楽園は、1842年(天保13年)に水戸藩九代藩主徳川斉昭により創建されたもので、日本三名園の一つに数えられ、梅の名所としても知られております。

 今後は、適切な受益者負担の考えのもと、適正なご負担をお願いするとともに、県民の憩いの場としての役割を維持しつつ、県内随一の通年型の観光周遊拠点となることを目指して、魅力向上に取り組んでまいります。

 【有料化開始】 令和元年11月1日(金)から

  ※ 入園に際しましては、料金所が四カ所設置されます。

    なお、「御成門」については、閉鎖となり同日から入退園することができません。

 詳しくは、下記のチラシを参照ください。どうぞご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。

 

 

偕楽園についてのお問い合わせ

偕楽園公園センター

〒310-0912 茨城県水戸市見川1-1251
TEL:029-244-5454 FAX:029-244-5866 e-mail:kairakuen@pref.ibaraki.lg.jp

 

アクセスランキング

 

いばらき観光キャンペーン推進協議会
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6 (茨城県営業戦略部観光物産課内) TEL 029-301-3622

  • 茨城県はこんなところ
    • 茨城県47の魅力
    • 年間のおもなイベント
    • エリアと市町村のご紹介
    • 茨城県へのアクセス
    • 茨城県の気候
    • よくある質問
    • お役立ちリンク集
  • 観光データベース
    • 観る
    • 遊ぶ
    • 体験
    • 文化
    • 食べる
    • 買う
    • 泊まる
  • 旬のいばらき特集
  • 観光モデルコース〜
  • 観光パンフレット
  • 画像ダウンロードライブラリー
  • いばらきおもてなしレベルアップ事業
  • いばらき観光マイスター
  • イベント情報
  • おしらせ
  • 漫遊いばらきスタンプラリー
  • いばらきよいとこプラン
  • 漫遊いばらきファンクラブ
  • メールマガジン
  • 事業者のみなさまへ
  • 茨城県観光物産協会のご紹介
  • お問い合わせ

Copyright © IBARAKIGUIDE.JP All rights reserved.