
弘道館

Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 歴史, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 神社・仏閣, 観光スポット
東国三社のひとつである鹿島神宮は県内屈指のパワースポットとしても知られ、正月三が日は大勢の初詣参拝客数で賑わいます。
参道の商店街には、魅力的なお店がいっぱい。 神宮の大鳥居を見渡し、クロガネモチの並木道に彩られた清楚な参道で、ぶらり散策を楽しんでください。
境内の御手洗池の前にある休み処。神宮名物の上新粉の焼き団子は「ほっぺたが落ちる」という表現がぴったりな逸品です。参拝の合間にここで、ほっと一息つきましょう。
鹿島神宮前に立地する結婚式場。食事も凝っており、剣豪宮本武蔵と鍋釜試合をイメージした特製の「ト伝鍋」はいち押しの一品です。
お菓子、民芸品など鹿島に由来するお土産品が所狭しと並ぶお店。中でも「鹿島だるま」は必見です!本格的な物から、お土産用のお手ごろな物まで取り揃えられています。
古代米「黒米」を使用した「黒米入かきもち」が人気商品。黒米は動脈硬化や老化、発ガンなどの予防に良いといわれる健康食品です。健康祈願をしながら味わってみては。
江戸初期から営業し続ける老舗。お土産とお食事処が併設され、お食事のおすすめは「むかしもりそば」。超大盛りの常陸秋そばと超特大かき揚がついて1,000円!
地産地消で鹿嶋をPRするお店。美明豚100%使用の「卜伝めんち」や、こだわりのつぶ餡とバターをさつまいもで包んで揚げた「元祖あんコロ」など、新名物もぞくぞく登場しています!
60年近くにわたり、鹿嶋の人々の思い出や歴史の瞬間を切り取ってきたプロフェッショナルのお店。七五三や成人式など記念写真の撮影にも定評のあるスタジオです。
1階はコーヒーや軽食をゆっくりと味わえる喫茶店。そして2階は、凝ったジオラマの中を汽車が走り抜けるレストラン!迫力のある風景が、子どもはもちろん大人も楽しませてくれます。
鹿嶋の街で約120年前から住民たちの生活を支え続けている岡見商店。ズラリと商品が並ぶ店内には、日用品から食料品、雑貨やたばこなどが揃っています。
NHK BS時代劇放送を記念して、「塚原ト伝」特別展を開催しているココジカギャラリー。この他にも、昔の生活の様子を復元した部屋など様々なギャラリーがあります。
息の合った夫婦が切り盛りをしている食堂。常陸秋そばや熱々の鍋焼きうどんなど、ご主人の手打ち麺のメニューが味わえます。種類豊富な定食やランチメニューも人気!
明治時代から、地元の山の幸・海の幸をおいしい天ぷらや刺身、御膳などで提供しているお店。活きのいいなまずやどじょう、うなぎを使った料理も楽しむことができます。
「鹿嶋オリジナリティ」をコンセプトに、手づくり品と鹿嶋みやげ品を販売している鹿嶋人ギャラリー。他にも写真や絵画などを展示即売するとともに、地域の情報を発信しています。
潮来ICから車で10分、JR鹿島神宮駅から徒歩3分という好立地のホテル。1Fに併設するお店では、鹿嶋名物・卜伝カレーや自慢のお団子も食べることができます。
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 文化, 美術館・博物館, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 管理用, 自然, 観る, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 公園, 自然, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 公園, 自然, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 神社・仏閣, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 公園, 自然, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 神社・仏閣, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 動物園・植物園, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 自然, 観る, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 文化, 美術館・博物館, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 自然, 観る, 観光スポット
▼北茨城ICからのルート案内はこちら ▼花園渓谷紅葉の様子はこちら
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - アウトドア, ランクA, 観る, 観光スポット
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - ランクA, 観光スポット, 遊ぶ
Posted on 10月 31, 2010 by eworks_kankou - アウトドア, ランクA, 自然, 観光スポット
最近のコメント