水海道風土博物館 坂野家住宅

みつかいどうふうどはくぶつかん さかのけじゅうたく

県西

常総市

坂野家住宅は「四間取り」を基調に江戸時代後期に母屋を大幅に増築したもので、東側の土間や南面する客間は、入母屋作りの屋根とともに大型農家の特色をよくあらわしています。また、1ヘクタールに及ぶ広大な屋敷は、従来武家屋敷に設けられた薬医門と土塀に囲まれ、昭和43年に国の重要文化財の指定を受けました。現在は、周辺の里山風景や便益機能の整備、主屋の保存修理工事を終え、水海道風土博物館として、一般公開しています。また、映画やドラマのロケ地としてもたびたび使われています。

まるわかり情報

入口の土間ではテレビにより館内の解説を視聴出来ます。

土間:大小4つの火口を持つ竈(かまど)が設けられています。

書院(月波楼)の二階からは庭園が眺められます。

Information

  • 所在地・問い合わせ先・ホームページ
    所在地

    茨城県常総市大生郷町2037

    問い合わせ先

    水海道風土博物館 坂野家住宅
    TEL:0297-24-2131

    ホームページ

    http://www.city.joso.lg.jp/shigai/kanko/1420716457308.html

  • アクセス
    電車・バスで
    関東鉄道常総線「水海道駅」よりタクシーで約15分
    車でのアクセス
    常磐自動車道「谷和原IC」より約20分、首都圏中央道連絡自動車道「常総IC」より15分
    駐車場
    有り(無料)
  • 時間・定休日・料金・利用予約
    時間
    9:00~17:00(4月~10月)※18:00閉館
    9:00~16:00(11月~3月)※17:00閉館
    定休日
    月曜日(祭日の場合、翌日)、年末年始
    料金
    一般300円、小・中・高校生100円、団体割引(15人以上) 一般200円、児童・生徒50円、65歳以上無料
    利用予約
    予約不要
  • トイレ・バリアフリー
    トイレ
    車椅子対応トイレ、オストメイト対応トイレ、一般トイレ
    バリアフリー
    聴覚障がい対応:筆談対応(筆談ボード・紙など)
    その他バリアフリー等対応:障がい者等用駐車スペース、補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)同伴可

  • Wi-Fi・外国語対応
  • その他備考
    喫煙
    全面禁煙
    ペット同伴
    不可
最終更新日時は2022年09月07日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。