カテゴリー: 偕楽園の公園管理情報

5月11日・5月12日・5月14日薬剤散布を行います

偕楽園公園等では、病害虫の予防や植栽の適正維持等のため、下記のとおり公園内での薬剤散布を実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 病害虫防除等の詳細については、こちらをご覧ください。⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について
⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について

日付 時間 場所 作業

5月11日(月)

※雨天時は12日(火)

 9:30~12:00 四季の原付近 梅の木等薬剤散布

5月11日(月)

10:30~12:30 桜川緑地 樹木等薬剤散布

5月11日(月)

9:00~12:00 偕楽園本園下 梅の木の薬剤散布

5月11日(月)

※雨天時は12日(火)

 10:00~12:00 沢渡川緑地 沢渡川緑地付近 梅の木等薬剤散布

5月11日(月)

※雨天時は12日(火)

 10:00~14:00 猩々・窈窕梅林 梅の木等薬剤散布

5月12日(火)

※雨天時は13日(水)

 9:00~12:00 偕楽橋付近 梅の木等薬剤散布

5月13日(水)

※雨天時は14日(木)

9:00~ 田鶴鳴梅林付近 梅の木等薬剤散布

5月14日(木)

※雨天時は15日(金)

5:00~8:00 偕楽園本園 梅の木等薬剤散布

 

偕楽園本園下5/11

四季の原付近5/11

沢渡川緑地付近5/11

 

猩々窈窕梅林5/11

 

 

 

 

 

偕楽園本園 5/14

桜川緑地付近5/11

田鶴鳴梅林5/13

    

〈新坂〉通行止めのお知らせ

桜川緑地での法面工事のため令和3年1月6日(水)より四季の原近くの新坂を通行止めとさせていただきます。
また事前準備として資材の搬入等工事車両の出入り等がございますので通行の際はお気を付けいただきますようお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。

期間:令和3年1月6日(水)~2月10日(水)

 

4月の薬剤散布状況

偕楽園公園等では、病害虫の予防や植栽の適正維持等のため、下記のとおり公園内での薬剤散布を実施いたしました。

日付 場所 作業
4月14日(火) 田鶴鳴梅林・四季の原・猩々・窈窕梅林 梅の木等への薬剤散布
4月21日(火) 偕楽橋付近 梅の木等の薬剤散布
4月21日(火) 桜山第2駐車場 桜の木等への薬剤散布
4月21日(火) 沢渡川緑地付近 梅の木等の薬剤散布
4月30日(木) 好文橋下付近 梅の木等の薬剤散布


 病害虫防除等の詳細については、こちらをご覧ください。⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について
⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について

猩々・窈窕梅林

偕楽橋付近

桜山第2駐車場

四季の原付近

沢渡川緑地付近

好文橋付近

【1月15日更新】茨城県独自の緊急事態宣言発令に伴う偕楽園の対応について

1月15日(金)に茨城県独自の緊急事態宣言が発令されました。

発令に伴い偕楽園では下記のとおり対応を実施させていただきます。

 

〇好文亭内呈茶サービスの営業自粛

期間:令和3年1月16日(土)~2月7日(日)※予定

〇見晴亭の営業時間短縮

期間:令和3年1月18日(月)~2月7日(日)※予定

短縮営業時間:9:00~16:30

(通常営業時間:9:00~17:00)

 

また,茨城県では、国の緊急事態宣言が発令されている都道府県との不要不急の往来(帰省・観光など)の自粛を要請しております。

皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

偕楽園へのご来園を楽しみにしてくださっている皆さまにお詫び申し上げますとともに、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

 

偕楽園につきましては開園しております。

 

※呈茶サービスの再開等の情報につきましては随時お知らせいたします。

 

偕楽園公園等の病害虫防除等について

 偕楽園公園等では、樹木等を風通し良く剪定して虫の発生をできるだけ抑えつつ、ケムシ等を確認した場合は捕殺で対応するなど、なるべく薬剤を使用しないように配慮しているところです。

 しかし、病害虫が大量発生するなどの来園者の安全や他の樹木に支障が生じる恐れがある場合、花畑や芝生等の適正維持のため、必要最小限の範囲で薬剤を使用しております。

 薬剤の使用に際しては、関係法令を遵守し、周辺に人がいないこと、強い風が吹いていないことなどの周辺環境を考慮のうえ、細心の注意を払って実施いたしますので、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

 なお、薬剤散布当日については、公園利用を制限する場合もございますので、あらかじめご了承ください。

<対象となる公園>

・偕楽園公園・沢渡川緑地・桜川緑地・千波公園・県庁東公園

  場所の詳細については、こちらをご覧ください。

<告知の方法>

・作業実施日については、薬剤散布の1週間前までにHPに掲載するとともに、散布場所の看板にも掲示いたします。

 なお、天候や病害虫の発生状況によっては、予定日が変更となったり、HPへの掲載に間に合わない場合がございます。

 散布場所周辺の掲示板ではお知らせいたしますので、あらかじめご了承ください。

<薬剤散布方法>

・薬剤散布実施中は、看板やカラーコーン、トラロープ等で表示のうえ、周辺状況に配慮のうえ、行ってまいります。

・薬剤散布実施日は安全上、公園を一部閉鎖することがありますので、立ち入らないようお願いします。

<その他>

・偕楽園公園等内で使用する薬剤は、農薬取締法に基づき、登録された薬剤を使用しております。

・公園、街路樹等の樹木消毒については、誤って人に散布することがないように注意を払って作業を実施しておりますが、万が一被ってしまった場合には、下記の対応後、偕楽園公園センターまでご連絡ください。

 ①目に入った場合:きれいな水で15分以上洗眼してください。

 ②皮膚に付着した場合:直ちに洗い流した後、石けん等で良く洗ってください。

 ③吸引した場合:直ちに被災者を空気の新鮮な場所に移動させてください。

  多量の水、温水又はうがい薬を用いてうがいをさせてください。

 なお、上記の対応でも症状が改善されない場合は、速やかに医師の手当てを受けてください。

 

 

好文亭耐震補強工事(前期)のお知らせ   8月5日更新

5月28日から偕楽園好文亭において耐震補強工事(前期)を行います。

つきましては奥御殿の一部で観覧いただけない場所がございます。

ご来館の皆様には大変ご迷惑をおかけしますがご理解いただけますようお願いいたします。

 

開始日:令和2年5月28日(木)~令和2年9月10日(木)頃 予定

 

※観覧できない場所に関しては下図を参照ください。

 

ご観覧いただけない箇所に関して一部写真を掲載させていただきました。

 

 

 

好文亭耐震補強工事(後期)1月19日更新

偕楽園好文亭において92日(水)から行っております耐震補強工事(後期工事)の日程が変更となりました。

ご来館の皆様には大変ご不便とご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力いただけますようお願いいたします。

 

開始日:令和292(水)~令和3210()頃

 

※観覧できない場所に関しては下図を参照ください。

菊の間桃の間

薬剤散布を行います

 偕楽園公園等では、病害虫の予防や植栽の適正維持等のため、下記のとおり公園内での薬剤散布を実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 病害虫防除等の詳細については、こちらをご覧ください。⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について

月 日 時 間 作業場所 内 容

8月20日(火)

9:00~ 県庁東公園 薬剤(殺虫剤)散布

8月21日(水)

9:00~ 四季の原 樹木の殺虫剤散布

8月22日(木)

9:00~ 月池周辺 薬剤(殺虫剤)散布

※天候により、日程が変更になる場合があります。現地看板等でお知らせします。

場所はこちら(8/20)

場所はこちら(8/21,22)

6月薬剤散布のお知らせ

偕楽園公園等では、病害虫の予防や植栽の適正維持等のため、下記のとおり公園内での薬剤散布を実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 病害虫防除等の詳細については、こちらをご覧ください。⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について
⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について

日付 時間 場所 作業
6/8(月) 雨天時6/9(火) 9:00~14:00 猩々梅林広場 除草剤散布
6/8(月)雨天時6/9(火) 9:00~12:00 桜山・もみじ谷 除草剤散布
6/15(月)・16(火)  雨天時翌日 9:00~16:00 四季の原 芝生薬剤散布

6/16 (火)雨天時6/17(水)

9:00~12:00 丸山付近 松の薬剤散布
6/16 (火)雨天時6/17(水) 4:30~8:00 偕楽園本園 松の薬剤散布
6/16 (火)雨天時6/17(水) 6:00~8:00 県庁東公園 薬剤散布

6/24(水)

9:00~16:00 月池付近 薬剤散布

 

もみじ谷・桜山

猩々梅林

四季の原

丸山付近

県庁東公園

偕楽園本園

月池付近

田鶴鳴梅林

2月薬剤散布情報

日付 時間 場所 作業
2月1日(月)雨天時2月2日(火) 9時30分~11時30分 四季の原 クマザサ薬剤散布
2月4日(木)雨天時2月5日(金)9時~11時 13時~15時 四季の原トイレ側 クマザサ薬剤散布

 

偕楽園公園等では、病害虫の予防や植栽の適正維持等のため、下記のとおり公園内での薬剤散布を実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 病害虫防除等の詳細については、こちらをご覧ください。
⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について

 

偕楽園有料化に伴う料金所設置工事について

 偕楽園(本園)は、本年11月1日から有料化されますが、これに伴い料金所を設置します。つきましては、下記のとおり料金所の設置工事を実施します。

 期間中、ご来園の皆様には大変迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

 記

 1 期 間  令和元年8月16日~10月31日(予定)

 2 場 所  東門、表門、南門、吐玉泉下 付近

 3 内 容  各料金所の建築工事及び電気工事 

 

【令和2年6月8日~】表門からの入園誘導に関する取り組みのお知らせ

 

ご来園の皆様には,偕楽園の創設当時に正門として利用されていた表門から入園していただき、『陰から陽の世界』を通じて偕楽園の本来の魅力を体感していただきたいと考えております。

 

このため、表門からの入園を誘導する試行として,吐玉泉口を出口専用とし、梅桜橋方面,西門方面から来園されたお客様は表門へ誘導・案内させていただきます。(なお,『表門』と『東門』はこれまでと変わらず入退園可能です。)

 

ご来園の皆様には何卒ご理解,ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

【運用開始日】令和2年6月8日(月)~

 

『創設当時の偕楽園』

「好文亭表門(表門)」は偕楽園の創設時,陸路で偕楽園に入る際に利用された門で,正門に相当します。

 

〈四季の原〉一部立ち入り制限のお知らせ

ただいま偕楽園公園〈四季の原〉にて目土掛けを行っており、

そのため広場内立ち入れない場所がございます。

ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。

 

期間:令和3331日(水)まで

 

拡張部園路の通行止め解除について

台風15号の影響により,通行止めとなっていた拡張部の園路が通行可能となりました。

皆様には大変ご不便をおかけして,申し訳ありませんでした。

 ※ 今回の開通場所  新坂橋 ~ 好文橋 間の園路

   日時 令和元年10月1日(火)15:00から

 

7月薬剤散布のお知らせ

偕楽園公園等では、病害虫の予防や植栽の適正維持等のため、下記のとおり公園内での薬剤散布を実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 病害虫防除等の詳細については、こちらをご覧ください。⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について
⇒偕楽園公園等の病害虫防除等について

日付 時間 場所 作業
7月1日(水)    雨天時7/2 8:00~12:00 田鶴鳴梅林付近 除草剤散布
7月16日(木)  雨天時7/17(金) 9:00~10:00 猩々・窈窕梅林 除草剤散布
7月28日(火) 5:00~8:00 偕楽園本園 椿類の薬剤散布

大杉森下園路開通のお知らせ

桜山駐車場から梅桜橋をご利用の際「西門」を経ずに「表門」へ向かう園路が完成いたしました。

大杉森の自然を感じながら、歩くことができる園路でございます。

 

園路開通日:令和3212日(金)