【社会実験】好文亭にてお茶・コーヒーの提供を行います

「偕楽園好文亭でほっとひといき」しませんか?

 

偕楽園の有料化に合わせて、好文亭西塗縁にて呈茶の提供(社会実験)を開始いたします。

水戸にゆかりのある飲み物やお菓子をいただきながら、お庭を眺め特別な空間をお過ごしください。

なお、偕楽園本園、好文亭は別途入場料がかかります。

[概要]

1 事業者:安全商事(株)  水戸ドライブイン

2 提供場所:好文亭西塗縁

3 メニュー:お茶、コーヒー、お菓子

4 スケジュール:11月16日(土)以降の土・日・祝

          ~令和2年3月まで 10時から16時

5 その他:入場料は別途かかります

      営業日等の確認は 

      http://www.mito-drivein.com  または、

      029ー253-3251

      にて、確認願います。

      好文亭にて別途催事等が予定されている場合にはお休みとなります。

 

[参考]

【古内茶】

水戸藩第2代藩主徳川光圀公が、城里町古内地区の山間部の土地を選んで茶の栽培を推奨した。茨城県内の三大生産地として、大子、猿島と並び知られている。

【将軍珈琲】

偕楽園を創設した徳川斉昭の七男であり最後の将軍といわれた徳川慶喜公の直系のひ孫徳川慶朝氏が開発された珈琲です。

【吉原殿中】

奥女中の吉原というひとが御殿の中で考えたと伝えられており、徳川斉昭も大変喜んで召し上がったという由来がある。

 

 

 

社会実験に関する問い合わせは、下記までおねがいします。

茨城県土木部都市整備課 TEL:029-301-4660

提供品等に関する問い合わせは、下記までお願いします。

安全商事(株) 水戸ドライブイン TEL:029-253-3251

 

様子写真

 

 

 

 

 

 

偕楽園についてのお問い合わせ

偕楽園公園センター

〒310-0912 茨城県水戸市見川1-1251
TEL:029-244-5454 FAX:029-244-5866 e-mail:kairakuen@pref.ibaraki.lg.jp

 

アクセスランキング

 

いばらき観光キャンペーン推進協議会
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6 (茨城県営業戦略部観光物産課内) TEL 029-301-3622

  • 茨城県はこんなところ
    • 茨城県47の魅力
    • 年間のおもなイベント
    • エリアと市町村のご紹介
    • 茨城県へのアクセス
    • 茨城県の気候
    • よくある質問
    • お役立ちリンク集
  • 観光データベース
    • 観る
    • 遊ぶ
    • 体験
    • 文化
    • 食べる
    • 買う
    • 泊まる
  • 旬のいばらき特集
  • 観光モデルコース〜
  • 観光パンフレット
  • 画像ダウンロードライブラリー
  • いばらきおもてなしレベルアップ事業
  • いばらき観光マイスター
  • イベント情報
  • おしらせ
  • 漫遊いばらきスタンプラリー
  • いばらきよいとこプラン
  • 漫遊いばらきファンクラブ
  • メールマガジン
  • 事業者のみなさまへ
  • 茨城県観光物産協会のご紹介
  • お問い合わせ

Copyright © IBARAKIGUIDE.JP All rights reserved.