佐竹寺は大同2(807)年に開山、あるいは寛和元(985)年に花山天皇の勅願を受けて元密上人によって創建されたという説があります。天文12(1543)年に兵火によって焼失しましたが、その3年後に佐竹義昭によって再建され、以後佐竹氏代々の祈願所として栄えました。しかし関ヶ原の戦いの後、佐竹氏の秋田移封にともない、その寺運はしだいに衰えていきました。
本堂は、茅葺き寄棟造りの重厚感がただよう建物で、桃山時代の建築物の先駆とも言える遺構を残しており、国指定重要文化財となっています。
まるわかり情報



Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県常陸太田市天神林町2404
問い合わせ先
佐竹寺
TEL 0294-72-2078ホームページ
-
アクセス
電車・バスで
JR水郡線「常陸太田駅」よりタクシーで約10分車でのアクセス
常磐自動車道日立ICまたは日立南太田ICより約25分
最終更新日時は2018年11月09日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /