古河公方公園(古河総合公園)

県西

古河市

古河公方館跡や古河公方足利義氏墓所があり、大きな沼や蓮池を含む25万㎡の広大な総合公園。 3月下旬から4月上旬にかけては桃まつりが開催され園内は淡桃、紅白の桃の木が約1、500本咲き揃い、6月~7月には2000年以上前の太古から蘇った大賀ハス(古代ハス)が水面に大輪を咲かせます。 園内には民家園もあり、藁葺き屋根の古民家を見学することもできます。 2003年にはユネスコとギリシャが主催する「メリナ・メルクーリ国際賞」を日本で初めて受賞しました。

まるわかり情報

管理棟やトイレ、展示室、休憩室もある古河総合公園のエントランス。流れる水、吹き抜ける風が気持よく迎えてくれます。

展望台も兼ね岸辺につながる橋。橋の下は風通しの良い日陰のベンチになっています。

6月~7月には大賀ハス(古代ハス)の花が蓮池一面に咲き、多くの写真愛好家が一番きれいに花開く早朝に来園します。

Information

最終更新日時は2020年03月10日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。

関連動画