観音院(律院)

県西

筑西市

本堂は文久2年(1862)の再建で市指定文化財。宝暦元年(1751)管領宮公遵親王より「観世音」の三文字額が下賜された祈願寺。境内の枝垂れ桜は、本堂再建時に植えられたと伝えられており、訪れる人を感動させます。

まるわかり情報

桜の時期には、遠方からも沢山の人達が見物に訪れます。紅白2本の枝垂れ桜があります。

お堂から桜を眺めるのも格別です。

Information

最終更新日時は2019年10月16日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。