旧中山家住宅は十七世紀後半に建てられた大農家の住宅で、元々坂東市(旧岩井市辺田)にあったものを古河総合公園内に移築復元されました。中山家は武士の家柄でしたが、江戸時代初期、辺田村で帰農し代々組頭を勤めた旧家です。建物は猿島地方の典型的な「直屋」といわれる大型農家であり、昭和48年に茨城県指定重要文化財になっています。
まるわかり情報

広々とした「えん」のある「ひろま」。

「どま」には「かまど」があり当時の農器具が展示してあります。

年月を感じさせる太い梁が高い屋根を支えています。
Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県古河市鴻ノ巣1045(古河総合公園内)
問い合わせ先
古河市 教育委員会 社会教育部 文化課
0280-22-5111ホームページ
https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/lifetop/kogameguri/tourism_info/2/6596.html
-
アクセス
車・電車・バスで
東北自動車道、「久喜IC」から約30分、「羽生IC」から約30分、「館林IC」から約20分
JR宇都宮線古河駅下車タクシー約10分徒歩約40分
東武日光線新古河駅下車タクシー約10分徒歩約40分駐車場
有り 通常は無料 但し桃まつり期間中は1回駐車につき500円。 -
時間・定休日・料金・利用予約
時間
9:00~17:00定休日
月・火曜料金
無料
最終更新日時は2019年10月16日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /