石井の井戸

県西

坂東市

この井戸は、中根台地の裾辺にある地下水の湧き出し口で、古代人がこの地に来て、湧水近くに移り住んだと思われます。
平安時代に書かれた『将門記』には、将門の本拠となる石井営所として記述されています。その主人公の将門と石井の井戸との関わりについては、「国王神社縁起演書」に詳しく記されています。

まるわかり情報

石井の井戸の周辺は田園地帯です。

石井之井戸平将門公史跡の碑があります。

石井の井戸にまつわる伝説が記されています。

Information

最終更新日時は2018年11月01日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。