山上門

県央

ひたちなか市

山上門は、もと水戸藩小石川邸の正門右側にあり、勅使奉迎のためにとくに設けられたものです。幕末には、佐久間象山、横井小楠、西郷隆盛、江川太郎左衛門、橋本左内などの天下に名だたる人々が、この門を出入りしたといわれています。門は、後に小石川邸の山上に移されたので山上門といわれるようになりました。 昭和11年に原形のまま那珂湊へ移されました。 ・市指定有形文化財

Information

最終更新日時は2022年03月01日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。