親鸞が「教行信証」を書き始めた稲田草庵がここにあったとされ、浄土真宗発祥の地として多くの人が訪れる。
入り口となるかやぶき屋根の山門が歴史を感じさせ、「お葉付きイチョウ」や「弁円懺悔(べんねんざんげ)の桜」横に威容を誇る大きな本堂が建っている。
≪自由参拝可能≫
Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県笠間市稲田469
問い合わせ先
TEL 0296-74-2042
FAX 0296-74-2547ホームページ
-
アクセス
電車・バスで
北関東自動車道友部ICより15分(10㎞)
北関東自動車道笠間西ICより5分(4㎞)
常磐自動車道岩間ICより30分(20㎞)
車でのアクセス
JR水戸線稲田駅より徒歩15分(1.5㎞)駐車場
あり(80台) -
時間・定休日・料金・利用予約
料金
参拝自由
最終更新日時は2018年11月01日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /