稲田禅房西念寺(稲田御坊)

県央

笠間市

親鸞が「教行信証」を書き始めた稲田草庵がここにあったとされ、浄土真宗発祥の地として多くの人が訪れる。
入り口となるかやぶき屋根の山門が歴史を感じさせ、「お葉付きイチョウ」や「弁円懺悔(べんねんざんげ)の桜」横に威容を誇る大きな本堂が建っている。

≪自由参拝可能≫

Information

最終更新日時は2018年11月01日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。