土浦桜まつり 平成31年3月23日(土)~4月7日(日) -茨城県の桜情報2019-
茨城県の県南地域で、商業都市として栄えてきた、歴史ある街・土浦市。市内には数々の桜の名所が点在し、各所でライトアップなども開催されます!
土浦桜まつり
茨城県の県南地域で、商業都市として栄えてきた、歴史ある街・土浦市。市内には数々の桜の名所が点在し、各所でライトアップなども開催されます!

歴史と文化の街・土浦で毎年開催されている春の風物詩「土浦桜まつり」。亀城公園、桜川、乙戸沼公園、新川提など、15ヶ所以上もの会場にて行われる、土浦を代表するイベントのひとつです。メイン会場となる亀城公園は、かつての土浦城の本丸と二の丸の一部を整備して造られた、土浦の歴史のシンボル。敷地内には約70本のソメイヨシノが咲き誇り、その歴史ある建築物と桜の調和の美しさは格別。そのほか桜川提、真鍋小学校など土浦市内に点在する桜の名所をめぐり、春のお花見散歩を楽しむことができます。

水害時に、水の上にぽっかりと浮かぶ甲羅のように見えたことから名づけられた亀城公園。

乙戸沼公園。約13ヘクタールもの土地にソメイヨシノやヤエザクラが約900本咲き誇ります。

新川では約2kmの桜のトンネルが形成されます。多くのカメラマンが集まる絶景ポイントです。