土浦まちかど蔵「大徳」の向かいにある、江戸時代後期から明治時代初期に建造された蔵。江戸時代から続いた商家の野村家の3つの蔵からなり、母屋の1階は休憩所とはた織りや草木染めなどが体験できるスペースになっており、2階には昔の生活用品などを展示した資料館があります。
また、袖蔵は多目的工房として、文庫蔵は作品展示用のギャラリースペースとして、レトロな雰囲気漂うレンガ蔵は喫茶店として活用されています。
Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県土浦市中央1-12-5
問い合わせ先
TEL:029-822-0081
ホームページ
-
アクセス
電車・バスで
JR常磐線「土浦駅」西口下車徒歩約10分車でのアクセス
常磐自動車道「桜土浦IC」又は「土浦北IC」より約10分 -
時間・定休日・料金・利用予約
時間
9:00~18:00定休日
年末年始料金
入館無料
最終更新日時は2019年02月08日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /