取手宿本陣(染野家)

県南

取手市

宿場には参勤交代などの大名が泊まる本陣がおかれましたが、その土地の有力者や豪農などの屋敷があてられました。染野家は代々取手宿の名主を務めた家柄で貞享4年(1687年)に水戸徳川家から本陣に指定されました。

「旧取手宿本陣」(取手市教育委員会所管)は寛政7年(1795年)に建てられた建物で、現在でも大切に保存されています。裏山には徳川慶喜の父である水戸藩第九代藩主徳川斉昭の歌碑が建っています。

まるわかり情報

上段の間(大名が滞在した部屋)

入ってすぐの土間が展示室になっています

土蔵

Information

最終更新日時は2018年11月01日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。