宿場には参勤交代などの大名が泊まる本陣がおかれましたが、その土地の有力者や豪農などの屋敷があてられました。染野家は代々取手宿の名主を務めた家柄で貞享4年(1687年)に水戸徳川家から本陣に指定されました。
「旧取手宿本陣」(取手市教育委員会所管)は寛政7年(1795年)に建てられた建物で、現在でも大切に保存されています。裏山には徳川慶喜の父である水戸藩第九代藩主徳川斉昭の歌碑が建っています。
まるわかり情報

上段の間(大名が滞在した部屋)

入ってすぐの土間が展示室になっています

土蔵
Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県取手市取手2-16-41
問い合わせ先
教育総務課
TEL:0297-74-2141(代) FAX:0297-83-6610ホームページ
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/9,4060,31,280,html
-
アクセス
車・電車・バスで
JR常磐線取手駅から徒歩8分
-
時間・定休日・料金・利用予約
時間
毎週、金曜日から日曜日の午前10時から午後3時30分まで内部を公開しています。
定休日
毎週、月曜日から木曜日料金
無料
最終更新日時は2018年11月01日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /