海の伝統文化や茨城の漁業などについて学べる資料館です。シラス引き網漁などの漁業体験や、魚のさばき方教室などの体験もでき、併設の物産館や市場食堂で買い物や魚料理も楽しめます。 震災後、しばらく休業していましたが、平成25年7月13日(土)、営業を再開しました。
まるわかり情報



Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県北茨城市関南町仁井田789-2
問い合わせ先
北茨城市漁業歴史資料館 「よう・そろー」
TEL:0293-46-8600ホームページ
-
アクセス
電車・バスで
JR常磐線「大津港駅」より車で5分車でのアクセス
常磐自動車道北茨城ICより15分駐車場
普通車11台以上(無料)、バス4~6台(無料) -
時間・定休日・料金・利用予約
時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)定休日
毎週水曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始料金
大人300円 小人100円 ※体験研修は別料金
≪体験メニュー≫
・漁業体験 「一緒に漁師になって魚をとりませんか?」
(通年)6人以上(大人 4,000円、児童 2,000円)
・旬の魚料理体験 「漁師料理を作ってみませんか?」
10人以上(1人 1,000円~)
春:アマダコ・カツオ料理など
夏:シラス・伊勢エビ・磯魚料理など
秋:サバ、サンマ料理、干物づくりなど
冬:アンコウ、タラ料理、干物づくりなど
※体験時間:約1時間~1時間30分
※材料の値段により料金の変更あり(要事前確認)
最終更新日時は2021年04月12日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /