一言主神社

ひとことぬしじんじゃ

県西

常総市

大同4年(809年)大和の葛城山から一言主大神を迎えまつったのが始まりとされています。言行一致の神様として知られ、一言の願い事でもおろそかにせず叶えて下さると云われております。 大祭は毎年9月13日に行われ、関東一円から10万人の信者が訪れます。大祭にあわせて行われる奉祝祭に奉納される無形文化財の「大塚戸の綱火」が特に有名です。(平成30年は9月15日)

まるわかり情報

Information

  • 所在地・問い合わせ先・ホームページ
    所在地

    茨城県常総市大塚戸町875

    問い合わせ先

    一言主神社社務所
    TEL:0297-27-0659
    FAX:0297-27-2815
    E-mail:info@hitokoto.or.jp

    ホームページ

    http://www.hitokoto.or.jp

  • アクセス
    電車・バスで
    関東鉄道常総線「水海道駅」からタクシーで約15分
    つくばエクスプレス「守谷駅」からタクシーで約20分
    車でのアクセス
    常磐自動車道谷和原ICから国道294号・県道3号・58号を経由し、県道252号を坂東市方面へ約15分
    駐車場
    大駐車場完備
    300台
  • 時間・定休日・料金・利用予約
    利用予約
    一部予約必要
  • トイレ・バリアフリー
    トイレ
    車椅子対応トイレ、一般トイレ
    バリアフリー
    車いすの利用:車いす対応スロープ
    聴覚障がい対応:筆談対応(筆談ボード・紙など)
    乳幼児連れ:おむつ交換台、授乳スペース
    その他バリアフリー等対応:障がい者等用駐車スペース、補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)同伴可

  • Wi-Fi・外国語対応
  • その他備考
    喫煙
    喫煙スペースあり
    ペット同伴
    一部可
最終更新日時は2022年09月08日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。