つくばの街と山をつなぐ芸術祭「つくばアートサイクルプロジェクト2021-2022」(つくば市)
つくばセンター地区・筑波山麓地区をつなぐ現代アートイベント
つくば市の中心部と筑波山麓を舞台に、国内外で活躍している現代アーティストをはじめ、つくばにゆかりのあるアーティスト、様々な表現に挑む若手のアーティスト30名以上が参加し、広域のエリアで市内外の方々に現代アートに触れる機会を創ります。
新しい風が吹くつくばの中心部から、歴史ある筑波山神社から続くつくば道沿いの古民家等を繋ぎ、懐かしくも新しい文化を醸成する試みです。
日程 |
山エリア・サイバーダインスタジオ…3月11日(金)〜4月10日(日) センターエリア…4月2日(土)〜4月10日(日) |
---|---|
開場時間 | 10:00〜17:00 ※最終日15:00まで
|
休場日 | 毎週月曜日
|
入場料 | 共通パスポート 一般:1500円 学生:1100円 (会期中何度でも入場可能) |
お問い合わせ | つくばアートサイクルプロジェクト実行委員会 tacp298@gmail.com |
つくば駅周辺の街エリア
学園都市計画で高度に整備されたセンター地区や大学・研究機関などの知的な環境であり、研究者も多く住む、未来への技術とともに歩む街。茨城県つくば美術館・サイバーダインスタジオ・Tsukuba Place Lab・桜民家園・Bivi2Fにて展示予定。
筑波山周辺の山エリア
旧筑波町の地域は、古い時代から筑波山を中心に豊かな自然には恵まれて、筑波山神社を始めとする観光地・アクティビティのエリアとしても栄えてはいるものの、高齢化率や空き家率の増加等、現在、全国どこにでもある問題を抱えています。BASE877・筑波山神社・江戸屋・旧小林邸ひととき・石蔵shiten:・川田邸で展示予定。