伝説の巨人がそびえる、文献に残る世界最古の貝塚
海に手を伸ばしてはまぐりをとって食べていたという伝説の大男、ダイダラボウのふるさとを再現した『大串貝塚ふれあい公園』。縄文ひろば、国指定史跡の大串貝塚、縄文人の暮らしを紹介した「縄文くらしの四季館」、縄文・弥生・古墳時代の復元住居などがあり、古代の人々の暮らしにふれることができます。
また、奈良の大仏より大きい伝説の巨人「ダイダラボウ像」(高さ15m25cm)があり、体内の階段を上って手のひらからの眺望を楽しめます。
まるわかり情報

縄文時代の復元住居

縄文くらしの四季館

ダイダラボウからの眺め
Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県水戸市塩崎町1064-1
問い合わせ先
水戸市埋蔵文化財センター(大串貝塚ふれあい公園)
TEL:029-269-5090ホームページ
http://www.city.mito.lg.jp/000271/000273/000294/001005/maizoubunka/p001478.html
-
アクセス
電車・バスで
【バス】JR常磐線「水戸駅」北口3番のりばまたは南口2番のりば「大串公園」行きに乗車して約20分
または北口3番のりば「アクアワールド大洗・那珂湊駅」行きに乗車し「大串下畑」もしくは「常澄庁舎前」下車、徒歩約15分車でのアクセス
北関東自動車道水戸大洗ICから約5分駐車場
120台 -
時間・定休日・料金・利用予約
時間
【施設】 9:00~16:15定休日
月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)料金
無料利用予約
予約対応可 -
トイレ・バリアフリー
トイレ
車椅子対応トイレ、一般トイレバリアフリー
車いすの利用:車いす対応スロープ、入口(玄関)段差なし
その他バリアフリー等対応:障がい者等用駐車スペース、補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)同伴可
-
その他備考
喫煙
喫煙スペースありペット同伴
不可
最終更新日時は2019年05月15日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /