室町時代後期に築かれたとされる、土浦城の本丸と二の丸の一部を整備した公園。城塁が水に浮かぶ亀のように見えたことに由来するとされる土浦城の別名「亀城」から名付けられました。
櫓門は城郭建築の遺構としては関東唯一のもので、園内には芝生広場やブランコ等の遊具もあり、市民の憩いの場として親しまれています。
また、桜の名所としても知られ、園内には約70本のソメイヨシノがあり、例年の見頃は3月下旬から4月上旬。桜の櫓や堀との調和は格別に美しく、シーズン中には土浦桜まつりの会場にもなる人気の花見スポットです。
まるわかり情報



Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県土浦市中央1-13
問い合わせ先
(一社)土浦市観光協会
TEL:029-824-2810ホームページ
-
アクセス
電車・バスで
JR常磐線「土浦駅」から徒歩約15分車でのアクセス
常磐自動車道桜・土浦ICから約15分駐車場
無し
最終更新日時は2022年09月06日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /