1995年(平成7年)に、薬師台に新・大井沢小学校が開校するに従い、廃校になった旧・大井沢小学校跡地を利用して開設された社会教育施設です。
また、アーティスト・イン・レジデンスの拠点の場ともなっており、世界各国からアーティストを招き、創作活動を行う「アーカスプロジェクト」の拠点の場となっています。
まるわかり情報

鉄筋コンクリート造り、地上2階建の校舎校庭は広場となり子供達の絶好の遊び場となっています。校舎では子育て、スポーツ、文化、芸術など様々なサークル活動が行われ、市民が楽しく集い、仲間作りの輪が広がっています。

35畳の和室は、主に宿泊研修及び会議等に使われる。

12基のかまどが設置されたバーベキュー場は、雨天でも楽しめます。
Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県守谷市板戸井2418
問い合わせ先
守谷市役所市民協働推進課 0297-45-1111(代)
もりや学びの里 0297-48-0525 FAX 0297-45-0625 -
アクセス
電車・バスで
つくばエクスプレス「守谷駅」で下車し、守谷駅西口2番乗り場から関鉄バス「新守谷駅」行きで守谷高校入口下車。車でのアクセス
常磐自動車道谷和原インターチェンジから約10分駐車場
有り(無料) -
時間・定休日・料金・利用予約
時間
9:00~21:00(宿泊時除く。またバーべキュー施設は20:30まで)定休日
毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、年末年始(12/28~1/4)料金
利用施設により異なります。(要問合せ) -
その他備考
備考
利用方法:原則的に市内在住、在勤者が使用可能。団体利用の場合は7割がそれに該当する場合利用出来ます。
守谷市役所市民協働推進課にもりや学びの里使用許可申請書を提出し申請して下さい。
最終更新日時は2020年06月02日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /