椎尾山薬王院

県西

桜川市

標高200mの椎尾山中にあり、延歴元年(782年)最仙上人が開山したと伝えられる古刹です。全山が樹齢500年に及ぶスダジイ(椎の木)の樹叢に覆われ、その中に県指定文化財になっている荘厳な三重の塔が建てられています。

まるわかり情報

外門から長い階段を上がります。

スダジイ(椎の木)と楼門です。

境内にある池から、本堂、三重の塔を見ることができます。

Information

最終更新日時は2018年11月01日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。