ガラス工房SILICA(シリカ)

県北

北茨城市

ガラス工房シリカは北茨城市を一望できる茜平にあります。 ガラスを体験し、見学し、皆さんがガラスを知ってもらう施設です。 ガラスの原料は大部分が珪砂(SilicaSand)から出来ています。 SILICAの名は、ここから付けられました。 ガラスの持つ美しさ、作ることの楽しさを感じとって頂きながら、人とのまた、ガラスとのふれあいの場となることをスタッフ一同願っております。 バーナーワーク体験は、卓上用のバーナーで色ガラス棒をあぶって溶かし、マドラーやとんぼ玉を作ります。 マドラー作り体験・とんぼ玉作り体験は1、500円です(小学5年生以上) 毎週月~土曜限定(休館日除く)の予約優先になっております。 サンドブラスト体験は、シールに絵や文字を描いて切り取り、ガラス製品に貼り付け、砂を吹き付けると、ガラスの表面はくもりガラスに仕上がります。 シールを貼り付けたところは、透明のままですので、くもりガラスと透明ガラスの模様が出来上がります。 コップやロックグラス、お皿は、1、000円から1、200円で体験できます。(対象年齢小学生以上) こちらは、カッターやハサミを使いますので、苦手な方には、既に切れているシールを使うことが出来ます。 他にも、ジェルキャンドル体験1、100円~、とんぼ玉編込み体験300円+とんぼ玉代、自然工作リース作り・プレート作り1、000円等、取り揃えてあります。 ※とんぼ玉編込み体験(団体10名様以上) こちらの体験は、毎日随時受付しています。(体験受付時間/9:00~15:00まで。休館日を除く)
童謡の森ふれあいパークは、初日の出のスポットとしても人気です。

まるわかり情報

メインのガラス体験は、吹きガラス体験です。  1,140℃の高温で溶かしたガラスを、溶解炉の中から吹き竿で巻き取り、息を吹き入れ、道具を使いながら形を整えて、約30分でコップや一輪挿しを制作できます。  もちろん、スタッフが丁寧に説明してくれるので、初心者の方も安心です。  色・形・泡等、好きな模様をサンプルから選ぶことが出来ます。  吹きガラス体験は、2,700円です。(小学生以上)    毎週日曜限定(年末年始除く)の予約優先になっております。

 売店では、シリカスタッフが制作したガラス小物が並びます。お土産用のガラス製品も販売しています。  また、お客様の要望に合うガラス製品の注文も承ります(出来上がり後日)。  ラウンジでは、コーヒーや紅茶、ソフトクリーム等、販売しています。  季節を感じ、太平洋を一望しながらの一杯いかがですか。  展示室には、有名なガラス作家の作品が収蔵されています。  中でも、藤田喬平先生の作品は、際立つ存在です。  他にも、国内外で有名な作家が制作した作品を収蔵しています。  入場無料ですので、是非ご覧になってください。

施設の周辺は、北茨城市の公園になっており、季節ごとにその色を楽しむことができます。  1月中旬頃からは、「幸せを運ぶ」という花言葉を持つ、福寿草が咲き始めます。  毎年、多くの方が訪れています。  太平洋に向かって眺望も良く、元旦には初日の出を見る方で賑わいます。

Information

最終更新日時は2020年05月18日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。