茨城県内で初めて発見された、約6,500万年前の中生代白亜紀層。縦巻アンモナイトや鮫の化石などが発見されました。春から夏にかけての磯遊び場としても人気があります。
まるわかり情報

夏の磯遊びにちょうどいい場所です。

平磯から磯崎の海岸線にかけてこのような地層が見られます。

発掘された「アンモナイト類」(ミュージアムパーク茨城県自然博物館蔵)
県央
|ひたちなか市
茨城県内で初めて発見された、約6,500万年前の中生代白亜紀層。縦巻アンモナイトや鮫の化石などが発見されました。春から夏にかけての磯遊び場としても人気があります。
夏の磯遊びにちょうどいい場所です。
平磯から磯崎の海岸線にかけてこのような地層が見られます。
発掘された「アンモナイト類」(ミュージアムパーク茨城県自然博物館蔵)
所在地茨城県ひたちなか市磯崎町 |
問い合わせ先ひたちなか市観光振興課 |
ホームページhttps://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/bunkazai/ken/tennen/14-16/14-16.html |
電車・バスでひたちなか海浜鉄道湊線「磯崎駅」から徒歩10分 |
車でのアクセス北関東自動車道(東水戸道路、常陸那珂有料道路)ひたち海浜公園ICより5分 |
駐車場あり |